八雲之図

八雲之図

未完の先に 広がる無限

永遠に輝きゆく威光

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

出雲大社 御本殿の 60年に1度の

遷宮時にのみ 御開帳される秘画。

赤、青、黄、白、黒などの極彩色で

七つの雲が描かれています。

「八雲之図」と呼ばれながら

七つの雲で描かれており 未完成とされるため

「神の御威光は 未来へ無限の広がりがある。」

といういわれを持ちます。

平成30年、出雲大社 由布教会の 壁画制作依頼を頂き

出雲大社本殿より 特別許可を賜り、MYU↑が制作いたしました。

※ 次の遷宮、ご本殿の公開は、2068年の予定です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

出雲大社ご神殿 天井秘画『八雲之図』の特別模写について

「八雲え図」という名でありながら なぜ七つの雲なのだろう?

制作の際、最初に不思議に感じた事でした。

何事も完成すれば衰退するのみ…

まだまだ未完成で、神のご威光も、この世界も

無限の未来へ広がってゆく…という

いわれのひとつを、神官さんが教えて下さいました。

筆を走らせながら、私も

「神様が未完成なのだから

人間は当然、いつまでも未完成でいいんだ。

今日は今日で、出来たことを

自分を褒めてあげながら、ずっと成長していこう!」

という勇気をいただきました。

( それまでは、一日の終わりに

もっとあれこれ出来たんじゃないか、と

自分を責めてしまうようなとこがありました。)

また、七つの雲の中で、特に大きく長細い雲は

「心の雲」と呼ばれ、黒く塗られた部分は

心の目「ご心眼」を現すそうです。

1744年、天井絵の完成時、天下泰平を祈り

「心入れ」の秘儀が行われたとか…

私たちも、この 心の目を持ち

永遠に次なる八雲を想い描きながら

一生を過ごせたら、微笑みの中

この世界を旅立てそうですね。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

幸魂 奇魂 守給 幸給

さきみたま くしみたま まもりたまい さきはえたまえ

八雲之図の下に書かれているのは、出雲大社の神話です。

生きている幸せ ここにいる奇跡 

守って下さり 幸せを下さり ありがとうございます。

今日もよろしお願いいたします

そのような心で、アトリエMYU↑でも

玄関に飾っている 八雲え図に向かって

2礼 + し・あ・わ・せ(4拍手) + 1礼!

で、1日の活動をスタートするようにしています。

自分が出来ることをした後は

よきエネルギーを運んで下さる

八雲之図に、全てを委ねて

常に守られている感謝を胸に、過ごす。

そのように意識するようになって以来

おかげさまで、ますます 不思議な良縁に恵まれるようになり

幸せに 感謝、感謝の毎日となりました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ご縁繋ぎの神社として有名な 出雲大社には

年に一度、10月頃に、日本中の「八百万の神」が集まり

今年の幸せなご縁結びについて 話し合うといわれています。

にぎやかに、ゆかいな八百万の神様が集う

「森羅万象」の絵はこちらから

森羅万象→


45-森羅万象 L
森羅万象 L

¥55,000  (税込)

八雲之図 M

¥38,500  (税込)

森羅万象   S

¥22,000  (税込)

森羅万象  M

¥38,500  (税込)

jaJA

送 料 (全国一律)


  • カレンダー 送料無料
  • ポストカード ¥100
  • コトバートフレーム SS ¥500
  • コトバートフレーム S ¥1,500
  • コトバートフレーム L ¥1,500